CRE (Customer Reliability Engineer) 職(中途)
顧客に寄り添い、顧客が抱える真の課題にフォーカスし、その課題を技術を軸として顧客と共に解決を図っていただきます。顧客活動やCS(カスタマーサクセス)活動、技術広報活動を通じて、担当プロダクトに対する顧客満足度の向上が主な役割となります。

id:a-know
- CRE
- 2016年入社
技術に軸足を置きつつ、新しい挑戦を
製造系SIerにシステムエンジニアとして新卒入社して以来、主にサーバーサイドのエンジニアとしてキャリアを歩んできました。しかし、社会人11年目を迎えて、「今までの経験を活かした、新しい挑戦をしてみたい」とも思うようになりました。
「はてなが提供するサーバー監視サービス・MackerelのCRE」という仕事は、そんな私にぴったりに思えたため、この新しい職種に挑戦することにしました。
私のCREとしての主な仕事は、「顧客活動」と「テクニカルサポート」です。
一口に「顧客活動」と言っても、おこなうことはさまざまです。Mackerelに興味をお持ちのお客様のところにうかがい、プロダクトの説明や魅力、応用例をご紹介することもそのひとつ。お客様が抱えている課題を一緒に解決するお手伝いをします。
テクニカルサポートは、お客様からの技術的な不明点などのお問い合わせに対して、チームのエンジニアとも連携を取りつつ解決に導く仕事です。
主催セミナーの講師、ヘルプドキュメントやコードを書くことなども重要な仕事のひとつです。自身の経験を活かし、顧客満足度を向上できるようなことはどんどんと自主的におこなっていくことが求められます。
つまり「はてなのCRE」の職域は、日々の自分の行動が作っていく、本当の意味で「新しい挑戦」といっても過言ではないと思っています。
ぜひ、私と一緒に「はてなの新しいエンジニアのかたち」を作っていきましょう!
CREの仕事
※ 適正や現場からの要望に合わせて、下記の業務のうちのいくつかのロールを担っていただきます。
顧客活動
- 顧客へのプロダクト説明(プリセールス)
- 顧客課題の解決提案(アーキテクチャ提案・サンプルコードの提示など)
- デモンストレーション
カスタマーサクセス
- テクニカルサポート(エンジニアとの協働を含む)
- カスタマーサポート
- セールスサポート
- テクニカルドキュメントの執筆・メンテナンス
- ハンズオンセミナーの企画・実践(講師)
技術広報
- 主催セミナーの企画・立案・遂行(講師・メンター)
- テクニカルドキュメントや技術紹介記事の執筆・メンテナンス
- 各種イベントでの登壇・発表