沿革
- 2001
- 京都リサーチパーク(京都市下京区)にて有限会社はてな設立
- 人力検索サイトはてな 運用開始
- 2002
- はてなアンテナ サービス開始
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 人力検索はてな リニューアル
- 米国シリコンバレーに現地法人 Hatena Inc. 設立
- 2007
- 2008
- 2009
- はてなブックマークニュース(現 はてなニュース) サービス開始
- Flipnote Hatena(北米・欧州・オセアニア版うごメモはてな) サービス開始
- 2010
- 京都オフィスを3倍に増床
- 開発者向けサイト Hatena Developer Center 開始
- 2011
- 人力検索はてな リニューアル
- コレナニ? サービス開始
- はてなブログ ベータ版サービス開始
- B!KUMAガールズ サービス開始
- 2012
- B!KUMAエンタメ サービス開始
- 港区南青山に東京オフィスを移転
- Miiverse(開発・運営:任天堂/開発協力:はてな)北米・欧州でサービス開始
- Miiverse(開発・運営:任天堂/開発協力:はてな)日本でサービス開始
- 2013
- はてなブログ 正式化
- うごメモはてな、Flipnote Hatena サービス終了
- 2014
- はてなブログMedia 提供開始
- Mackerel ベータ版サービス開始
- はてなブックマークニュースをはてなニュースとしてリニューアル
- BrandSafe はてな 提供開始
- Mackerel 提供開始
- 少年ジャンプルーキー(集英社・はてな共同開発/現 ジャンプルーキー!) サービス開始
- B!KUMA サービス開始
- 2015
- 東京オフィスを2倍に増床
- あしたのヤングジャンプ(集英社・はてな共同開発) サービス開始
- Pinga(KDDI・ナターシャ・はてな共同運営) サービス開始
- 2016
- 2017
- 少年ジャンプ+(集英社)にGigaViewer(はてな開発のマンガビューワ)提供開始
- イカリング2(任天堂・はてな共同開発)サービス開始
- となりのヤングジャンプ(集英社)にGigaViewer提供開始
- マガジンポケット(講談社)にGigaViewer提供開始
- 2018
- 2019